橋本ゼミを知るための記事リスト 2014年10月版

この記事は約6分で読めます。

 2014年後期より新ゼミ生3期生が入ってきました。まずは、1ヶ月後に迫った学祭「瑞木祭」に向けて動き出しています。2期生は、別のプロジェクトも走っているため、かなり忙しい。故に、3期生の主体的な動きが期待されます。既に、大きく動き始めた人もいるので、先が楽しみであります。

 ちょうどゼミ発足2年ということで、これまで2年間のゼミ活動をブログ記事で振り返ります。まとめてみて感じるのは、ブログとして形を残しておく事の重要性です。形として残しておくからこそ、振り返る事もできるのだなと思います。そして、駆け抜けてきた2年という間には、案外色々な事をやってきたのだなと思いました。また、ここから走り出したいと考えています。

ゼミに対する考え方など

2012.06.20
 ゼミに対する考え方について
2014.05.15
 ゼミとは何か? と聞かれても私には答えられないのです
2014.05.27
 手を挙げた人が苦しむゼミ
2014.05.21
 問題意識を更新し、上書きする ー産学連携企業コンペへの考え方ー

リーディングリスト

2013.07.06
 ゼミリーディングリスト

プロジェクトの活動報告 2013年後期

2014.02.20
 2013年度 プロモーション班 活動報告書
2014.03.18
 2013年瑞木祭体験型ゲーム「みらい郵便」の活動記録
2014.04.11
 【恋チュン】恋するフォーチュンクッキー動画の作り方
2013.11.02
 「面接「笑°」」ご案内
2014.04.19
 面接ワークショップの実施報告
2014.06.07
 モノによる対話の創出を目指して 第三の従業員としてのメニュー表
2014.06.10
 我々にできる貢献もあるはず 横浜コミュニティデザイン・ラボさんとのコラボレーション

学園祭

DSC_0317
ちょうど、一年前になりますね。

体験型ゲーム作成 PJ REAL

 今年も新作作成中です。毎年、1つ新しいゲームを作成しています。

2012.09.03
 「幸せな未来は「ゲーム」が創る」を読んだ。
2012.09.07
 PJ REAL準備段階であります!
2012.10.24
 別れの教室?大学内に伝わる七不思議を解き明かせ?@瑞木祭
別れの教室ポートフォリオ
 「別れの教室」〜大学内に伝わる七不思議を解き明かせ〜 @瑞木祭
2013.03.03
 東大公演を終えて、リーダーだった私は

学園祭の振り返り

2013.11.10
 2013年学園祭へのスタンス 一日目を終えて
2013.11.15
 瑞木祭を終えて

リフレクションムービーの作成

 ゼミとしてほぼ取り組んでいるリフレクションムービーも、実践を多く行ってきました。

2012.04.14
 リアルタイムドキュメンテーションによるリフレクションムービーの作り方
2012.06.05
 「参加型」リフレクションムービー三部作 @MALL(経営学習研究所)
2012.07.09
 産業能率大学大学院OBOG会「イブニングダイアローグ」に参加しました。
2012.09.07
 リフレクションムービーが上手くなるためには
2012.09.17
 リフレクションムービーの実践を行いました
2013.02.18
 日本教育工学会の冬の合宿研究会の撮影 リフレクションビデオ
2013.06.30
 東京学芸大学でのリフレクションムービー勉強会
2013.12.17
 なぜリフレクションビデオの作成を行うのか。チームスポーツとしてのリフレクションビデオ
2014.06.23
 選手が映らないサッカーのイベントを「撮る」ということ ?産能スペシャルデーのリフレクションムービー作成?

ワークショップについて

2012.06.01
 ワークショップ等における「気配を消す」という技について
2013.02.24
 何故ワークショップを学ぶのか?

ワークショップの開発 面接「笑」めんせつワークショップ

2013.09.05
 新しいワークショップの開発 ”面接「笑」の実践”

SRF(ソーシャルリーディングフェス)

 最近行ったのは、こちらのイベント。外部の方々含めたイベントとなっています。

2014.06.17
 読書会がしたい本 「未来のイノベーターはどう育つのか」
2014.08.02
 イノベーターの育成について考える ―橋本研究室ソーシャル読書会―
2014.09.09
 ソーシャルリーディングフェスの進め方
2014.09.14
 第1回Social Reading Fes 無事終了致しました。
2014.09.19
 ソーシャルリーディングフェス実施報告 ?イノベーターの教育を考える?

合宿

 春合宿では、100均ワークショップという企画が恒例になってきました。

2013.01.21
 橋本ゼミ春合宿企画「100均ワークショップ」について
2013.04.12
 ゼミ合宿 ディープな振り返りと100均ワークショップ 
2014.03.03
 橋本ゼミ合宿企画第2回100均ワークショップ 案内状
2014.02.07
 第2回 100均ワークショップ開催

地元との関わり

2012.09.14
 PJ紹介 OtoOによるマーケティングを考える
2013.04.04
 地もの御馳走処GENさんとのコラボ企画終了!

お世話になっている外部の方々

2012.03.12
 iPadを普通に使う人達 東京都市大岡部研究室の「ご笑待」に行ってきた

他大学等のfacebookページから学ぶという企画

2013.10.14
 ?楽しさが、伝わる?「girls media Band」FBページからの学び
2013.10.21
 -文章に、「こころ」を込める-  Motoki LabのFBページからの学び
2013.11.01
 -アクティブに学び発信する-「コザカイ組」FBページからの学び
2013.12.11
 メディアの特性を活かし、巻き込む −長岡研究室のFBページからの学び−

プロジェクトなどの振り返り

2012.10.16
 2012年後学期のゼミ活動について プロジェクト紹介
2013.08.04
 2013年前期ゼミの振り返り
2014.08.28
 2014年後期に向けた集中ゼミ CCC(クリエイティブコンフィデンスカンファレンス)

毎年の振り返り

2011.12.31
 2011年の振り返り
2012.12.31
 2012年の振り返り
2013.12.31
 2013年の振り返り

ゼミ生の外部活動

 外部の方々との接点も大事な要素です。そして、そこから多くのことを学んでくれている気がします。

2012.10.04
 東京大学へ初めの一歩 #FLEDGE 参加報告
2012.10.30
 初ワークショップから3ヶ月、2回目のワークショップへ
2012.10.30
 経営学習研究所(MALL)のプロセス・インテリジェンスワークショップに参加しました。
2012.12.17
 学びのロックフェス TOYFUL MEETUP2012
2012.12.18
 Future Work Cafeに参加して
2012.12.30
 「おいしい”食べる”をデザインする」ワークショップに参加して
2013.06.24
 経営学習研究所 “普段とは少し違った視点で就職活動を一緒に考えてみませんか”に参加して
2013.12.31
 経営学習研究所MALL運営の松浦さんの魅力を学んできました。

Blog
シェア
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

産業能率大学情報マネジメント学部 准教授 橋本諭(はしもと さとし)。
研究テーマは、ソーシャルビジネス、人材育成を扱っています。

橋本 諭

橋本 諭をフォローする
タイトルとURLをコピーしました