コラム

Blog

人間関係が続くことを前提とした行動ができる人 人間関係におけるゴーイングコンサーン

ゼミとしてプロジェクトを運営したり、その他でも仕事をする上で大切だと思っていることとして、「人間関係が続くことを前提とした行動」というものがあります。  例えば、数ヶ月間のプロジェクトがあったとします。プロジェクトの関係者とは、その数ヶ月間...
Blog

「それで、あなたは何をやったのですか?」面接におけるキラーパス。その答えの主語は?

面接ワークショップなどを通じて、面接について見ていると、特に学生さんの陥りやすい罠のようなものに出くわします。それは、自分がやってきた事を「盛って」しまい、結局何をしてきたのかわからなくなるようなケースです。 その罠というのは、「これまで頑...
Blog

地産地消ならぬ学びの自産自消 相手の良さを引き出す面接ワークショップを通じて

2015年2月23日〜24日にかけて、橋本ゼミ2期生(3年生)のゼミ合宿を行いました。三年生の2月と言うこともあり、これから本格化する就職活動に向けて、我々なりの対策を行っています。 (function(d, s, id) { var js...
Blog

社会人の「学生の時遊んでばかりいた」は、どの程度信じて良いのか?

社会人が学生に向けてアドバイスをする際、大きく二つの意見があります。ひとつは、一生懸命勉強しておくと良いよというもの、もう一つはいっぱい遊んでおくと良いよというものです。感覚的には、後者のことが多いと思います。  ここに「遊んでおくと良いよ...
Blog

やりたい事が見つからない人に

【やりたい事が見つからない人に】  学生さんと話していると、「(将来)やりたいことが見つからないのですが、どうすれば良いでしょう」という質問を受けることがあります。  キャリアカウンセリングのような事は専門の方に任せるとして、具体的なアドバ...
Blog

仕事旅行社さんと「あなたの仕事を旅行に変える」ワークショップをしてきました アトリエMALL S-park

この秋、一つのチャレンジをしておりました。 それが、経営学習研究所(MALL)が主催するアクションラーニング型のラーニングイベント、アトリエMALLです。このイベントに参加するメンバーで即席のチームを作り、その仲間達と人材育成に関するラーニ...
Blog

2014年瑞木祭の振り返り リフレクションのための実践

2014年11月8日、9日と学祭瑞木祭が終了しました。橋本研究室では、体験型ゲームとして「奪われたCCを取り返せ-アノ伝説ノ妖怪ヲ調査セヨ-」を実施しました。  このゲームは、スクラップ社のリアル脱出ゲームを初めとするリアルゲームや体験型ゲ...
Blog

「どうせむり」をなくせば世界は変わる TEDxSapporo 植松さん

【是非とも皆さんに見てもらいたい動画】 TEDxSapporoで講演された株式会社植松電機 植松社長のスピーチを紹介します。 TEDの動画は色々ありますが、私は今までで一番感動しました。北海道の社員たった17人の中小企業が宇宙開発をしている...
Blog

ラーニングイベントで狙っているのはアービトラージ

何らかのラーニングイベントを企画する際、そこには少なからず参加者の方々に提供できる価値が必要です。直接的には、参加費ですが、仮に無料にしたとしても、時間や交通費などのコストを掛けてでも参加したいと思うかどうかは、価値にかかっている訳です。 ...
Blog

才能の芽を見つける練習

密かな、かなりネクラな趣味なのですが、結構楽しみにしているテレビ番組があります。特定のものではないのですが、あるスポーツ選手だったり、アーティストが世に出る前のいわゆる「インディーズ時代」の映像が紹介されるものです。 当たり前の事として、今...
タイトルとURLをコピーしました