Blog ミッションカードを用いた合同卒論研究会 東京都市大学岡部研と共に 2014年11月26日、東京都市大学の岡部研と合同で、卒業論文の合同発表会を行いました。今回の主な目的は、他大学の学生に向けて卒論を説明することです。自分達の事をよく知らない人達に向けて研究内容を説明... 2014.11.28 Blog
Blog 2014年瑞木祭の振り返り リフレクションのための実践 2014年11月8日、9日と学祭瑞木祭が終了しました。橋本研究室では、体験型ゲームとして「奪われたCCを取り返せ-アノ伝説ノ妖怪ヲ調査セヨ-」を実施しました。 このゲームは、スクラップ社のリアル脱出ゲ... 2014.11.11 Blog
Blog 橋本ゼミを知るための記事リスト 2014年10月版 2014年後期より新ゼミ生3期生が入ってきました。まずは、1ヶ月後に迫った学祭「瑞木祭」に向けて動き出しています。2期生は、別のプロジェクトも走っているため、かなり忙しい。故に、3期生の主体的な動きが... 2014.10.02 Blog
Blog 2014年後期に向けた集中ゼミ CCC(クリエイティブコンフィデンスカンファレンス) 先日、2014年の後期に向けた集中ゼミを実施しました。1.新規ゼミ生である2年生(3期生)との顔合わせ2.2014年後期に向けた集中打合せこの2つを目的に掲げ、終日のプログラムとなりました。(func... 2014.08.28 Blog
Blog ゼミとは何か? と聞かれても私には答えられないのです ここ最近、ゼミに関する取材が続きました。大学の広報物や某予備校の高校生向けの媒体などに登場します。記者さんやライターさんのインタビューを受けていると、普段は意識的に考えていないことを真っ正面から聞かれ... 2014.05.15 Blog
Blog 橋本ゼミ合宿企画第2回100均ワークショップ 案内状 橋本ゼミでは、春合宿の企画として100均ワークショップというものを行っています。これは、100円均一で買えるものだけを使ってワークショップを行うという企画です。これまでに活動を行っていたメンバーとは、... 2014.03.03 Blog
Blog 第2回 100均ワークショップ開催 橋本ゼミでは、2年ゼミ春合宿の企画として、100均ワークショップを行っています。その第2回を3月13日〜14日の春合宿にて開催することになりました。(function(d, s, id) { var ... 2014.02.07 Blog
information ゼミでの取り組み紹介 2013年秋 2013年、ゼミ生の一部(半分くらい)のメンバーが、神奈川県産学チャレンジプログラムに参加しています。その締めきりが来週。今、ゼミ室では最後の追い込みに気合いを入れている最中です。 (function... 2013.09.27 information
Blog 2013年前期ゼミの振り返り 2013年度の前期が終了しました。休日を利用し、コーヒーを飲みながら少し落ち着いて個人的に振り返りを行いました。振り返りからのゼミ生への(ビターな)メッセージは追って、グループウェアで伝えますが、ブロ... 2013.08.04 Blog
Blog ゼミリーディングリスト 2013年度のリーディングリストです企業内人材育成入門(2006)ダイヤモンド社知がめぐり、人がつながる場のデザイン(2011) 英治出版ワークショップデザイン論(2013) 慶応大学出版会ゼミナール... 2013.07.06 Blog