ワークショップ

Blog

地産地消ならぬ学びの自産自消 相手の良さを引き出す面接ワークショップを通じて

2015年2月23日〜24日にかけて、橋本ゼミ2期生(3年生)のゼミ合宿を行いました。三年生の2月と言うこともあり、これから本格化する就職活動に向けて、我々なりの対策を行っています。 (function(d, s, id) { var js...
member blog

ワークショップ一体型のリフレクションムービー

1.従来の問題点 リフレクションムービーはワークショップの最後に参加者に見てもらうことをゴールに制作を行いますが、あくまでメインはワークショップです。参加者に伝えたい内容はワークショップの中にありリフレクションムービーはワークショップの一部...
member blog

ソーシャルリーディングフェス実施報告 ?イノベーターの教育を考える?

2014年9月13日(土)、私達は産業能率大学自由が丘キャンパスにて、ソーシャルリーディングフェス(読書会)を開催しました。 今回課題図書としたのはトニー・ワグナー著「未来のイノベーターはどう育つのか」です。本書は学校の教育制度、家庭、大学...
Blog

第1回Social Reading Fes 無事終了致しました。

9月13日(土)、第1回Social Reading Fes(ソーシャルリーディングフェス)無事終了しました。 今回「未来のイノベーターはどう育つのか」という本をテーマに実施しました。こちらの企画は、6月17日に読書会がしたい本 「未来のイ...
Blog

ソーシャルリーディングフェスの進め方

今週末に迫ったソーシャルリーディングフェスという名の読書会ですが、先日実行部隊との打合せを行い、実施要領を決定いたしました。 今回は、OST(オープンスペーステクノロジー)とWorld Cafe(ワールドカフェ)という2つの手法を掛け合わせ...
member blog

イノベーターの育成について考える ―橋本研究室ソーシャル読書会―

現代では特に、新しいアイデアを生み出し企業に利益をもたらす人材、すなわちイノベーターが多くの企業で求められています。 教師の皆さんは、多くのイノベーター達が何に好奇心を抱き学ぶのか、自分達にイノベーターは育てられるのか、考えたことはあります...
member blog

我々にできる貢献もあるはず 横浜コミュニティデザイン・ラボさんとのコラボレーション

活動の背景 横浜は開港から今まで私たちの貿易の中心として栄えてきた。中でも関内は長い歴史の中で大きな役割を担ってきた。現在その関内は、複数の問題を抱えている。施設の老朽化や関内市庁舎移設問題、関内地区の従業者数の減少に伴う商業、業務機能の低...
member blog

「面接「笑°」」ご案内

ーーーーー 「面接「笑°」」ご案内 〜私たちは面接とワークショップを融合させた〜 11月9日  10:30〜17:30 11月10日 10:00〜16:30 第一回目 11:30〜11:50まで 第二回目 13:00〜13:20まで 第三回...
Blog

新しいワークショップの開発 ”面接「笑」の実践”

昨日は、ある企業さんにご協力を頂きまして、ゼミで開発している”面接「笑」(めんせつワークショップと読みます)”の実践を行ってきました。 この面接「笑」というのは、面接という特殊な環境を舞台として、学生と社会人、社会人同士、初対面の人同士とい...
Blog

何故ワークショップを学ぶのか?

橋本ゼミでは、今年の春合宿にて、「100均ワークショップ」という企画を行います。 詳細は、こちらで書いていますが、意図としてはワークショップの企画や運営について学ぶ事です。橋本ゼミ春合宿企画「100均ワークショップ」について | 橋本研究室...
タイトルとURLをコピーしました