member blog 経営学習研究所sMALLラボ 「演劇の要素を自社研修に取り込む、果たしてあなたはどう企画をしますか?!」に学生スタッフとして参加して 先日、経営学習研究所sMALLラボさんのワークショップである「演劇の要素を自社研修に取り込む、果たしてあなたはどう企画をしますか?!」に学生スタッフとして参加させていただきました。このワークショップは... 2015.06.30 member blog
Blog 「成長したい」という人は、採用していい人なのか? 採用研究について考えたー成長は目的か手段かー 企業選びなどの際に学生側の基準として掲げられることが多いキーワードに、「成長」があります。「成長できる環境」とか「研修制度がしっかりしている」等が希望として掲げられたりします。その一方で聞く話として「... 2015.06.24 Blog
Blog 内定者教育はいつやるのか?何をやるのか? そもそも・・・ 先日、ある実務家の方と話をしている際に「内定者教育」をいつやるのかという話題になりました。一瞬「?」となる話ですが、いくつかの前提を確認すると、この問は考えるものがあるなと思いました。 内定者教育自体... 2015.06.18 Blog
Blog やりたいことを見つけるために必要な特別な方法とは 今年の3年ゼミでは、いくつかの本の輪読をしています。色々な観点に立って文献を選んでいます。はじめに読んでいる本は、以下の2冊。瀧本哲史(2013)君に友だちはいらない長谷部葉子(2012) 今、ここを... 2015.06.02 Blog
Blog 2025年を考える前に、2005年から2015年を振り返ろう リクルートワークス研究所の2025年予測を受けて リクルートワークス研究所が「2025年の働く」予測| リクルートワークス研究所という特集を出しています。 これは、2025年の労働市場や就業構造、就職採用活動などを多方面から予測するものです。2015... 2015.06.01 Blog