2017年橋本ゼミのテーマは、SDGs(持続可能な開発目標)です

SDGs
この記事は約2分で読めます。

橋本ゼミでは、毎年テーマを定めて活動を行っています。
毎年テーマが変わるので、何やっているのかわからないと言われますが、「関心の範囲」を拡げること、ある観点から社会を観ることが目指すべき事としてあります。

2014年 クリエイティブコンフィデンス
2015年 21世紀型スキル
2016年 チームビルディング

2017年 今年のテーマは、SDGs

今年のテーマは、SDGsです。これは、2015年に国連が定めた国際目標で、全ての国で2030年までに目標達成を目指しています。

とても簡単に言えば、現在の世界が抱えている課題です。
それが、17あり、詳細として169のターゲットが定められています。

たとえば、
SDGs1 目標 1. あらゆる場所であらゆる形態の貧困に終止符を打つ
というのが、目標です。

1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。

といった詳細なターゲットが示されています。
「で、どうするか?」が世界に問われているわけです。

SDGsについては、日本国としても取り組んでおり、ピコ太郎さんが紹介しています。

こちらの記事が、非常によくまとまっています。
日本は世界で11位 SDGs達成状況の現在地(大西連) – 個人 – Yahoo!ニュース

僕らは何をするか?

何が目標なのか?を知るというのも大切なことです。加えて、「どう解釈するか?」も大事だと思っています。自分なりに解釈した上で、「具体的な一歩を踏み出す」ということです。それが、自分の生活の近くにあればあるほど、効果が期待できるのではないでしょうか?

社会貢献をしよう!!と意気込み、自分以外の誰かを救おうとするのはハードルが高い。また、場合によっては、優越的な地位からのパターナリズムにも陥りかねません。それよりも、自分も含めた我々(We)にとって良い状況を作るように動き出すことが大切だと考えます。

社会の問題は複雑に絡み合っています。一見、無関係だと思っていたことが自分の生活とつながっていたりすることでしょう。

11月11日12日を空けておいてください

今年は、11月11日12日の学祭(瑞木祭)において、SDGsをテーマに据えた何らかの活動を行います。例年通り、ゲームを作るか、他に変えるか。その辺りから話し合っていきます。

少なくとも、来場者の皆様と考える時間、語り合える時間を取りたいと考えています。
SDGsをきっかけに、皆様と考える機会が作れればと思います。

是非とも、今からスケジュールを押さえて頂けると幸いです。

Blog
シェア
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

産業能率大学情報マネジメント学部 准教授 橋本諭(はしもと さとし)。
研究テーマは、ソーシャルビジネス、人材育成を扱っています。

橋本 諭

橋本 諭をフォローする
タイトルとURLをコピーしました