2023-03

member blog

AI音声の「娯楽的価値」と「意思疎通的価値」

1. はじめに こんにちは。橋本ゼミ11期生の三宅央二郎です。みなさん、AI音声と、そのサービスである「CoeFont」をご存じでしょうか。2020年にサービスが開始されてから、少しずつ浸透しています。 今回は、AI音声及び「CoeFont...
member blog

2025年までに全ての農業の担い手がデータを活用する

皆さんこんにちは。11期生の山本莉貢と申します。私は苺農家の家に生まれ20年間農業を経験して育ちました。農業は今、産業革命とも呼べる程の転換期に差し掛かっています。ここで冒頭のタイトルについて紹介したいと思います。 「2025年までに全ての...
member blog

【SDGs12】服に対する意識足りてる?

はじめに  みなさん、こんにちは。11期生の牛島・芳賀です。 今回、私たちの学年は瑞木祭において、10年間の橋本ゼミでの活動について調べました。 その中で2017、2018年に取り上げられていたテーマ「SDGs」について興味を持ちました。2...
member blog

ギャップマインダーから見る情報の可視化

初めに こんにちは。はじめまして、橋本ゼミ11期生の大田龍之介です。私が所属する橋本ゼミでは今年の瑞木祭で過去にゼミで行ったことを調べ、評価するということを行いました。この活動を通して私は『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思...
Blog

2022年度橋本ゼミ9期生卒業論文

2022年度橋本ゼミ9期生の卒業論文が完成しました。過去最も多い論文数になり、結果的に最も厚い100Pを超える論文集になりました(節約のため、レイアウト編集し1ページの文字数2000以上にしています)。 なんとなくですが、これまでのゼミで積...
member blog

ゲーミフィケーションって本当に良いことづくめ?

はじめに 皆様は学校からの下校の際、道路の白線の外に出ないように渡る遊びをしたことはありますか?「下校」という行為自体は全く楽しいことではなくても、この遊びは楽しいと感じることがあったはずです。普段であれば退屈、価値を見出せないといった行動...
member blog

橋本ゼミが行ってきた「Learning is Entertainment」にはどんな要素があったのか

はじめに こんにちは。橋本ゼミ11期の原田、小野、川口です。 私たちは今年の瑞木祭で橋本ゼミが過去に行ったことを調べ、再評価する活動を行いました。橋本ゼミは「Learning is Entertainment」をビジョンに掲げ、様々な活動を...
member blog

尊厳を守るために 失禁は高齢者だから仕方ないで済ませない世の中に

※障害者の表記はアルバイト先の名前に含まれておりますため、この言葉を使用させて頂いております。あらかじめご承知おきください。 初めに 現在、私は障害者施設でアルバイトをしており、障害がある高齢者の方を担当しています。そこで気が付いた高齢者が...
member blog

文化祭を通して学んだ組織運営の難しさと展望

はじめに 皆さんこんにちは11期生の宮崎航太郎です。私は2022年の5月から瑞木祭実行委員会という産業能率大学湘南キャンパスで毎年開催される瑞木祭という学園祭を運営する組織に入り、11月5日、6日に本番を迎えました。今回はこの報告書の中で私...
タイトルとURLをコピーしました