はい!こんにちはー!
他の人がフランクに書かれているのをみて、少し焦っている浦川です!
今回は、少しこわもてな「大塚 友也」君です。
最初はヤンキーの方かと思っていましたが、一緒に活動をしてみてびっくり
彼はとても「スマート」です。
そんな彼の紹介をしたいと思います!
彼はPJREALに参加しています!
PJREALというのは、グループワークでもなく、ワークショップとも違う
体験型の謎解きゲームです!
グループに分かれて難題を解き進めていくのですが
(詳細は、HP内別れの教室参照https://www.hashimoto-lab.com/Projects/pj-real)
彼は、その要となる「謎」を作成していました!
私自身謎を作ったこともないので、尊敬の気持ちでいっぱいです。
またここでは実例を挙げられないのですが、彼の謎は解いていて楽しいものばかりです。
大塚君に謎をどんな心境で作ったのか聞いてみると
謎を作る際は、自分も解く人の気持ちになって考えている。
特に、ワクワクするような謎というのを一番に心がけて作っているとのことでした。
いやぁ、顔もダンディですが、子供心を忘れない彼はとても素晴らしいと思います。
そのほかにも、公演当日の風景を撮影するなど、
REAL班の縁の下の力持ちのような存在です。
また、彼は話し合い中にも違うと思ったらすぐ指摘する。疑問点をそのままにしないなど、
チームで活動する力というのをとても持っていると思います。
彼曰く話し合いは周りに合わせていたら全く進まないので、少しでも良い方向にするべく発言しているとのことです!
彼はこれから、PJREALとして
もっともっと多くの活動をしたいと考えておりとても意欲的です。
そんな彼は、公演風景を撮影していたこともあってか、
リフレクションムービーの編集にも携わりたいと考えているようです!
謎を作ってしまうスマートさ、いろんなことへの挑戦する意志を忘れない
大塚 友也君の今後の活躍に期待です!